2010年04月17日
何をしているの?

トレーニングは月平均1.5回を行っています。
毎回それぞれテーマを持って行っていますが、基本的には以下の内容になります。
○シューティング
○テクニック
○シナリオトレーニング
1日の流れとして、最初にシューティングトレーニングを行います。個人的技術はもとより、
バディーと組み、オフェンスとディフェンスの役割連携が取れるよう調整します。

次にルームエントリーの反復トレーニングや、L路、T路などコーナークリアーを少数・多数で行い、状況に応じ
たクリアー方法を確認していきます。

トレーニングの締めとして、その日に行ったトレーニング内容が活用できるようシナリオを作り、
実戦形式でトレーニングを行います。この時は状況終了後、ブリーフィングを行い皆で反省点を
洗い出し、より効果的な方法を考え次につなげて行きます。

今日ではCQBトレーニングを行っているチームは多数あり、目新しさや派手さはありませんが、
サバゲーとは違った楽しみ方にはまり在籍される方が多いのも事実です。
また年齢層も20代~50代と幅広く、女性も正規メンバーとして所属しているのも特徴です。
チームとしてはラペリング(懸垂降下)や、時にハンドガンに集中したトレーニングも行います。
あくまでも「趣味」としての団体ですから、楽しくトレーニングがすることが大事です。


GRANZでは現在新規メンバーを募集しています。
見学、体験参加も受け付けておりますので詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
GRANZホームページ
お問い合わせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。