2012年11月25日
ラペリングトレーニング
今さらですが8月と11月のトレーニングについての報告です。

(上は管理人、空挺降下『準備よし!』の一コマ)
この月はいつもと事情が違います。

埼玉県東松山市にある田村装備開発様のタムラトレーニングセンター
(通称TTC)の施設をお借りしてラペリング集中訓練を行いました。
管理人とスペシャルゲスト以外のメンバーは施設初体験です。

(上はヘリからの降下を想定したリペリング訓練の前段階)

( 『降下!』の合図とともにブレーキを全開放し、一気に降下します)

(眼下に広がる熊谷を一望しながらの・・・)

(・・・戦闘降下)
そして今回、特別に助教として8月は“seaman”さん、11月はHさんにも参加頂きました。

(左:管理人、右:seamanさん、2012年3月頃潜入訓練にて撮影)

(左:管理人、右:Hさん、2012年11月のチーム訓練にて撮影)
お二人は、ともにTTC潜入にて“特級”所持者です。
結果、8月は午前中(約3時間)の短い時間でしたが、一人平均20本以上、
11月は終日で約40本以上の降下が出来、各自姿勢の確認や降下の精度を
高めるトレーニングを行うことができました。
“seaman”さんや、Hさんのアドバイスはメンバーにとって新鮮で、早速実行に
移すなど良い刺激になりました。
田村装備開発様、seamanさん、Hさん、この場を借りてお礼を申し上げます。
“Special Thanks to TTC & seaman & H san”
***施設レンタルについて***
田村装備開発株式会社様が定めらた、【「施設レンタルについて」(2)訓練塔
(ラペリング塔)、対象者】の規定に基づきお借りしております。
GRANZはメンバー募集中です←ここをクリック
【チームのCM?】
http://youtu.be/OC1mmbJQ0yI

(上は管理人、空挺降下『準備よし!』の一コマ)
この月はいつもと事情が違います。

埼玉県東松山市にある田村装備開発様のタムラトレーニングセンター
(通称TTC)の施設をお借りしてラペリング集中訓練を行いました。
管理人とスペシャルゲスト以外のメンバーは施設初体験です。

(上はヘリからの降下を想定したリペリング訓練の前段階)

( 『降下!』の合図とともにブレーキを全開放し、一気に降下します)

(眼下に広がる熊谷を一望しながらの・・・)

(・・・戦闘降下)
そして今回、特別に助教として8月は“seaman”さん、11月はHさんにも参加頂きました。

(左:管理人、右:seamanさん、2012年3月頃潜入訓練にて撮影)

(左:管理人、右:Hさん、2012年11月のチーム訓練にて撮影)
お二人は、ともにTTC潜入にて“特級”所持者です。
結果、8月は午前中(約3時間)の短い時間でしたが、一人平均20本以上、
11月は終日で約40本以上の降下が出来、各自姿勢の確認や降下の精度を
高めるトレーニングを行うことができました。
“seaman”さんや、Hさんのアドバイスはメンバーにとって新鮮で、早速実行に
移すなど良い刺激になりました。
田村装備開発様、seamanさん、Hさん、この場を借りてお礼を申し上げます。
“Special Thanks to TTC & seaman & H san”
***施設レンタルについて***
田村装備開発株式会社様が定めらた、【「施設レンタルについて」(2)訓練塔
(ラペリング塔)、対象者】の規定に基づきお借りしております。
GRANZはメンバー募集中です←ここをクリック
【チームのCM?】
http://youtu.be/OC1mmbJQ0yI

「次はこうしよう」「次はこうしてみよう」色々と考えさせられ良い感じでした。
ラペリング。私の中では普段の運動や遊びと変わらない位置付けなのでいつでもOKです。
また呼んでくださいな。
次はもっと撮ってみたいですね!
こちらもその節はありがとうございます。
私もメンバーも良い刺激を受けました。
このところ1ヶ月近くラペリングのブランクがあるので、そろそろ
降下したくてウズウズしています。
トレーニングを計画したら必ず声を掛けますので、是非参加下さい。
hama