2010年05月20日
(改)サファリランド 6004ホルスター
タクティカルトーレーニングで使用しているホルスターです。

このホルスターは元々シングルガバのレイルフレーム、M3ライト用で、以前はWAのキンバーSWATカスタムⅡをレイルフレームに換装し、M3ライトを取付け使用していました。

現在ハンドガンは東京マルイのMEUにSUREFIRE MR07タイプのアンダーマウントを取り付け、X300ライトを使っていますが、特に問題無く収納できたのでそのまま使っています。また、6005シリーズはデフォルトでハーネス部分の脱着が可能ですが、これは「TAG社 Drop Leg Extender」を使って自分で改造しています。

タクトレではライト付きハンドガンを使用しており、サファリランドの愛用者が多いのですが、最近はサファリランド製ホルスターの国内流通量が少ない気がします。
ITAR規制(International Traffic in Arms Regulations)の影響だとか、国内のディストリビューターが民間向けに卸すのが面倒だから数が減っているとか、それとも単純に日本で売れてないから取扱量が減っているのか?

GRANZでは現在タクティカルトレーニングメンバーを募集しています。
見学、体験参加を随時受け付けておりますので詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
GRANZホームページ
お問い合わせ ←メール

このホルスターは元々シングルガバのレイルフレーム、M3ライト用で、以前はWAのキンバーSWATカスタムⅡをレイルフレームに換装し、M3ライトを取付け使用していました。

現在ハンドガンは東京マルイのMEUにSUREFIRE MR07タイプのアンダーマウントを取り付け、X300ライトを使っていますが、特に問題無く収納できたのでそのまま使っています。また、6005シリーズはデフォルトでハーネス部分の脱着が可能ですが、これは「TAG社 Drop Leg Extender」を使って自分で改造しています。

タクトレではライト付きハンドガンを使用しており、サファリランドの愛用者が多いのですが、最近はサファリランド製ホルスターの国内流通量が少ない気がします。
ITAR規制(International Traffic in Arms Regulations)の影響だとか、国内のディストリビューターが民間向けに卸すのが面倒だから数が減っているとか、それとも単純に日本で売れてないから取扱量が減っているのか?

GRANZでは現在タクティカルトレーニングメンバーを募集しています。
見学、体験参加を随時受け付けておりますので詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
GRANZホームページ
お問い合わせ ←メール