2012年04月29日
【執行弾装填】Condition 3
『おもちゃの鉄砲で訓練して何になるの?』
『エアガンは実銃とは違うからね。訓練なんか意味ないよ』

良く耳にする言葉です…
果たしてそうなのでしょうか?
実際に撃ってきました。
Kimber SIS(45口径)&H&K HK94(9mm)
Bushmaster M4(5.56mm)
過去に実弾射撃は10年前に一度だけ。
それもタクトレを始める前、「実弾を撃ってみる」程度の感覚でした。
今回どの程度まで撃ちこなせるか未知数でしたが、そこそこ形はできて
いるみたいです。これは射場のかたからも声をかけられました。
もちろん、軍・警察で要求される水準にははるかに満たないですが。

普段意識しながらエアガンを扱っていれば、いざ本物に触れても動揺せず
取り扱える。普段の気持ち持ちようや、意識の仕方によって本番にも対応
できるのは何も“タクトレ”に限ったことでは無いはずです。
エアガンの訓練は無駄では無いはずです。
追伸
映画「マトリックス」(1999年公開)の中でこんなセリフがあります。
仮想世界での負傷が、なぜか現実世界にも反映されることに『なぜ?』と
言葉を発したネオに対し、モーフィアスが一言…
『君の心が現実を作り出す』
お後がよろしいようで。
GRANZはチームメンバーを募集しています。→ 募集記事にジャンプ
『エアガンは実銃とは違うからね。訓練なんか意味ないよ』

良く耳にする言葉です…
果たしてそうなのでしょうか?
実際に撃ってきました。
Kimber SIS(45口径)&H&K HK94(9mm)
Bushmaster M4(5.56mm)
過去に実弾射撃は10年前に一度だけ。
それもタクトレを始める前、「実弾を撃ってみる」程度の感覚でした。
今回どの程度まで撃ちこなせるか未知数でしたが、そこそこ形はできて
いるみたいです。これは射場のかたからも声をかけられました。
もちろん、軍・警察で要求される水準にははるかに満たないですが。

普段意識しながらエアガンを扱っていれば、いざ本物に触れても動揺せず
取り扱える。普段の気持ち持ちようや、意識の仕方によって本番にも対応
できるのは何も“タクトレ”に限ったことでは無いはずです。
エアガンの訓練は無駄では無いはずです。
追伸
映画「マトリックス」(1999年公開)の中でこんなセリフがあります。
仮想世界での負傷が、なぜか現実世界にも反映されることに『なぜ?』と
言葉を発したネオに対し、モーフィアスが一言…
『君の心が現実を作り出す』
お後がよろしいようで。
GRANZはチームメンバーを募集しています。→ 募集記事にジャンプ

エアソフトガンでの訓練は安全管理等をしっかりしておけば立派なトレーニングになりますね。僕も同感です。
エアソフトガンと実銃はそれぞれ出来ることが異なりますので、相互補完する感じでトレーニングや競技が出来たら最高ですね。
コメントありがとうございます。
エアガンでしか出来ない訓練もありますし、安全管理は共通する
部分が多いので心がけ次第では相互にトレーニングの効果は出てきます。
但し、やはり実銃はエアガンとは違う部分があります。
エアガンを実銃に見立ててトレーニングをするには実務経験者、もしくは
海外でトレーニングを受けた講師に指導頂くことが大事なことを今回実感
しました。本物を知り尽くし方から指導を受けていないと、以外な部分で
その違いに戸惑うはずです。
数年前、海外でトレーナー資格を持つ方にトレーニング頂きましたが、その時
の内容が少なからず今回活きてきました。
実銃との違いを完全に把握できると、トレーニングがさらに実戦に近づくはずで
すが、現状ではなかなかうまく行かないところが、この趣味の難しいところですね。
hama