2011年07月18日
潜在熱源
お陰様で、最近は多くの方からチームに問い合わせが入ります。
その際によく頂く質問があります。
「私は経験がありませんが参加できますか?」
結論から言うとまったく問題ありません。

なぜ?
極論から言うと、チームがテクニックなどよりも、課題への攻略方法や
解決方法など、「考えること」に重点を置いているからです。
考えること?
ある日抜き打ちでテストを行ったことがありました。
内容は至極単純なことですが、答えは無限に存在します。

この時、初心者や経験者、チームメンバーを含め数名いました。
そして誰もが一番納得行く行動を取ったのは初心者の方です。
メンバーや経験者はテクニックに走ってしまいましたが、初心者の方は
その場の対処方法を考え、見事課題をクリアーしました。
後にどうしてその対処を行ったのか理由をと聞いたところ・・・
『危ないと思ったからどうすれば安全か考えた』
・・・と答えてました。
考えた???
そもそも趣味の集まりですから、実戦データや最新の特殊部隊テクニック
など知る由もありません。
知らない、わからない。
だったら皆が一緒になって手段や方法を考えれば、形が見えてきます。

そう、条件はみんな一緒なのです。
グランツでは現在タクティカルトレーニングメンバーを募集しています。
【詳しくはここをクリック下さい】 ←募集記事にジャンプします。
その際によく頂く質問があります。
「私は経験がありませんが参加できますか?」
結論から言うとまったく問題ありません。

なぜ?
極論から言うと、チームがテクニックなどよりも、課題への攻略方法や
解決方法など、「考えること」に重点を置いているからです。
考えること?
ある日抜き打ちでテストを行ったことがありました。
内容は至極単純なことですが、答えは無限に存在します。

この時、初心者や経験者、チームメンバーを含め数名いました。
そして誰もが一番納得行く行動を取ったのは初心者の方です。
メンバーや経験者はテクニックに走ってしまいましたが、初心者の方は
その場の対処方法を考え、見事課題をクリアーしました。
後にどうしてその対処を行ったのか理由をと聞いたところ・・・
『危ないと思ったからどうすれば安全か考えた』
・・・と答えてました。
考えた???
そもそも趣味の集まりですから、実戦データや最新の特殊部隊テクニック
など知る由もありません。
知らない、わからない。
だったら皆が一緒になって手段や方法を考えれば、形が見えてきます。

そう、条件はみんな一緒なのです。
グランツでは現在タクティカルトレーニングメンバーを募集しています。
【詳しくはここをクリック下さい】 ←募集記事にジャンプします。

タグ :タクティカルトレーニング