2012年07月28日
【当て布】gear protection
さて、今回は地味ですが重要な装備品のひとつを紹介します。
写真丸印の物が今回紹介する装備品です。

“当て布”と呼んでいます。
ラペリングを経験されている方はお分かりと思いますが、ロープが
ハーネスや装備、BDUに擦れ、傷まないよう保護するのが目的です。

そんな必要が?
そう思われる方も多い方と思いますが、昨今のナイロン系装備や
ハーネスは摩擦熱で溶け破損したり、特にハーネスは損傷個所に
負荷が掛かった際切断など、重大な事故に繋がる可能性もあります。
下の写真が自作した当て布です。

キャンパス生地の廃材とパラコードを利用し、自作した物です。
一般的には、厚手の雑巾にブーツの紐を組み合せた自作が多いようです。
中心付近がロープで強く擦れています。
しかし、昨今は商品として販売されています。

【田村装備開発 ギアプロテクター 価格3,300円】(2012年7月現在)
問い合わせ先: http://tamurasoubi.co.jp/
購入後、40本以上の降下に使用していますが異常はありません。
一見すると地味な装備ですが、ラペリングを経験すると、この装備の
重要性が分かります。
メンバー募集中です。←ここをクリック
【チームのCM】
http://youtu.be/OC1mmbJQ0yI
【管理人銃乱射】
http://www.youtube.com/watch?v=sBY1kYJePF0

写真丸印の物が今回紹介する装備品です。

“当て布”と呼んでいます。
ラペリングを経験されている方はお分かりと思いますが、ロープが
ハーネスや装備、BDUに擦れ、傷まないよう保護するのが目的です。

そんな必要が?
そう思われる方も多い方と思いますが、昨今のナイロン系装備や
ハーネスは摩擦熱で溶け破損したり、特にハーネスは損傷個所に
負荷が掛かった際切断など、重大な事故に繋がる可能性もあります。
下の写真が自作した当て布です。
キャンパス生地の廃材とパラコードを利用し、自作した物です。
一般的には、厚手の雑巾にブーツの紐を組み合せた自作が多いようです。
中心付近がロープで強く擦れています。
しかし、昨今は商品として販売されています。
【田村装備開発 ギアプロテクター 価格3,300円】(2012年7月現在)
問い合わせ先: http://tamurasoubi.co.jp/
購入後、40本以上の降下に使用していますが異常はありません。
一見すると地味な装備ですが、ラペリングを経験すると、この装備の
重要性が分かります。
メンバー募集中です。←ここをクリック
【チームのCM】
http://youtu.be/OC1mmbJQ0yI
【管理人銃乱射】
http://www.youtube.com/watch?v=sBY1kYJePF0
