スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年09月08日

装備あれこれ②

装備品あれこれ①の続き

そもそも「ラペリング時に干渉しない」を目的にしたのは理由
があります。



1年半程前になりますが、全ての装備を装着した「完着降下」を行った
時のこと。

その時、装備の色々な部分にロープ・ハーネス・降下器が干渉
しましたが、一番の干渉は、降下体制に入った際アーマーの丈が
長く、テンションの張ったハーネスに下からアーマーを押し上げられ、
一瞬、首が絞めらる状態になったことです。


(その時着用していたMRV)

これには焦りました。

20mからの降下で確保者もついており、ロープから手を放しても
落下することはありませんが、一瞬、何が起ったかわからず、
ロープに吊られた状態で頭が真っ白になり、動きが止まりました。

実際に、アーマーが干渉する事例は多くあるそうです。



以前にも話は聞いていましたが、経験するまでは実感がありませ
んでした。

GRANZはメンバー募集中です←ここをクリック


【チームのCM?】


http://youtu.be/OC1mmbJQ0yI


  


Posted by hammer  at 22:25Comments(2)装備あれこれ